Departure

 梅雨寒の曇り空は、どこまでも痛く圧し掛かる。
 それでも今日は、未だに雨が降ってきていない。
 いつも通りの動作で玄関の鍵を解き、潮は自宅の扉を手前に引いた。現在は誰の姿もないこ の家の空気が、ゆっくりと、だが確実に自分に纏わり付く。
 持参していた傘を片隅に立て掛け、振り向きながら声を投げる。
 「入りなよ」
 鞄を両手で握り締め、俯いたままのあさりが短く頷く。
 表情は、かつてあり得ないほど沈んでいる。視線を前方に向けることすら忘れてしまったかの ようだ。足元から少しばかり前方をただ見詰め、唇を堅く結び、耳に覆い被さる茶色の髪を掻き 上げる動作もしない。
 それでも彼に従ってドアをくぐり、続いて靴を脱いで上がった位置で立ち止まる。
 潮の眼差しが彼女の顔を捉える。何度目かの溜め息を漏らし、言葉を繋げた。
 「先に部屋に行っててくれるかい? お茶、持ってくから」
 「・・・今日はいいよ、組長。そんな長居しないからさ・・・」
 凄まじい濃厚さを伴った、声色。
 少年の脳内に、再び暗幕が下りる。しかし、それを振り払うかのように口を開く。
 「いいから、部屋で待ってて」
 あさりは無言で首を縦に振り、階段を昇っていった。まるでそのまま転落してしまうかの如く、 一歩一歩の足音があまりにも重い。
 それを切な気な目線で追った後、潮は台所で水をケトルに流し込み、自然な動作で沸かす作 業に執り掛かる。完了の笛が鳴るまでの間、食卓の椅子に腰を下ろして待機することにした。
 その日、彼はひとつの懸念を抱いて登校している。
 そして計らずとも、それが現実化してしまった可能性があるのだ。
 週が明けたこの月曜日、貝柱高校三年生に対する進路指導面談が始まった。この学校は全 国でも有数の進学率を誇り、一年在学時から卒業後を睨んだ様々なカリキュラムが組まれてい る。生徒は基本的にこれに則り、自らの大学入試や就職を常時念頭に置きながら学生生活を 送ることとなっていた。よって進路に於ける相談や指導は日頃から行われているが、各学年の 六月に必ず全員が担任教諭とこれからの進路の話し合いを行わなければならない。それは潮 はもちろんのこと、特待生のあさりも例外ではないのだ。
 今日、放課後に三年目の面談があって、潮の順番。
 彼は教師に、卒業してからどのような道を辿るつもりなのかを提示した。現実を踏まえた的確 たる進路構想に、担任は大きな満足感を覚えた様子で、さほど揉めることもなく短時間で終了し たのである。
 だが帰宅しようかと教室に戻ると、あさりがひとり、自分を待っていたのだ。そして、今から家に 行ってもいいか、と尋ねてくる。
 少年は、彼女が来訪したいという理由を途端に察知する。
 恐らくこの場では話せないこと。ここでは話したくないこと。
 潮は静かに承諾する。そして現在、あさりを自宅に招いたという次第だ。
 ここに来るまでの道すがらは、普段の雰囲気など微塵も存在しなかった。ふたりの間に、会話 がまったくなかったのである。ただひたすら肩を並べて歩き、彼女はずっと瞳を伏せたままで、 一度も潮に視線を向けようとしない。対して彼はその間、歩いていく前方とあさりの横顔を互い 違いに見詰め続けていた。
 少女が何を目的としてここに来たのか、察しがつく。過去にあった出来事と、本日の自分の行 動と内容が既に結び付けられており、総合して鑑みれば容易に推察可能だ。
 (いずれは・・・話し合わなきゃならないからな・・・)
 コンロの蒼い火が、陽炎のように一瞬揺らぐ。
 漸くケトルが鳴り喚き、彼はいつもと変わらぬ澱みない動作で、あさりが訪問してきた時に毎 回繰り返す仕度を始める。
 紅茶を煎れる準備を終わらせ、ポットを含めた一式を二階の自室に運び上げる。ゆっくりをドア を開くと、部屋中央の簡易机の椅子に、こちらに背を向けて彼女が座っていた。扉を開ける音に もこちらを振り向かず、表情は窺い知れないがただ事ではない空気を纏っており、髪の毛が前 に垂れるほどの角度で俯いた状態だ。更に身体を一回り縮込ませ、身動ぎひとつする気配がな い。
 入口を閉め、階下からの茶器類を持って前に向かい、机に置きながら自分も別の椅子を引き 寄せて腰を下ろす。そしてカップを受け皿に並べながら、少女に視線を注いでみる。
 卓上にあると思われるあさりの視界は、何も映ってないかのような虚無に満ちていた。
 潮は、胸の上部が強烈に渋くなるのを感じている。しかし、掛けるべき言葉が見付からない。
 黙々と段取りを進行させ、やがて香り立つ赤褐色が白磁器に満ち、二杯のアールグレイが完 成する。その片方を彼女の前に静かに置き、少年が口を開く。
 「・・・どうぞ」
 少しばかり、声が擦れた。もう何日も喋っていなかったかのようだ。
 あさりはほんの僅か頷き、カップを掴もうと掌を伸ばそうとする。
 震えている、右手。
 その直後、ガチャン、と部屋中に耳障りな音が響き渡った。
 「あっ・・・つ!」
 取り損ねたそれは机にひっくり返され、高温の液体が見返りとばかりに彼女の手の指を襲う。 思わぬ加害に、あさりは顔をしかめて苦痛を瞬時に表現する。
 少年が咄嗟に息を飲み、トレーにある台布巾を素早く取り、同時に声を上げた。
 「大丈夫か!」
 流暢且つ間違いのない動きで、潮の両手が少女の右手を捕る。水分を拭き取った後、その手 を自分の左手で持ったまま、テーブルに広がった紅茶の池を片付けに掛かった。ものの十秒ほ どで卓上の乾いた面が復活し、逆に白地の布巾は茶色に染め上げられる。
 「火傷してないか? 痛みは?」
 状況を把握しようと、極めて冷静な質問が飛ぶ。
 「だ、大丈夫だよ・・・もう熱くも痛くもないって」
 あさりの返答に、未だに握ったままの、高熱を浴びたと思しき右指をじっと見詰める。
 互いの目線が、そこで縫い付けられているようだった。暫くの間、ふたりは一点を凝視した状 態を維持し続ける。
 肌が通常を保っており、赤く変色してこないことを確認すると、潮は漸く安堵の溜め息を漏らし た。火傷を及ぼすほどの熱には至らなかったらしい。
 しかし彼は、少女の右手を離す気配がない。視線をそこで固定して、包み込むように両掌と五 指を絡み付かせ、彼女の甲を愛でるが如く優しく撫でる。
 あさりが瞳を少し見開き、頬を紅色に上気させた。そして再び、顔を伏せてしまう。
 暫く、無言の時間が流れる。
 どれくらいそうしていたか、判らない。
 やがて。
 「・・・今日、先生と面談してきたよ・・・」
 遂に、沈黙を断つ鉈が振り下ろされた。
 ハッ、と素早い反応で、あさりは潮を瞳に捉える。宙で互いの眼差しが絡む。
 彼の両眼に、憂いという名の薄手のカーテンが降りている。それが、今現在の心理状態とこれ から言わんとしている語りの内容を表面化させているかのようであった。
 他人には解らないその気配を、彼女は読み取れたらしい。
 もう一度顔を俯かせ、僅かばかりの声量で言葉を搾り出す。
 「・・・留学・・・するの?」
 潮は少女の右手を、ギュッ、とより一層力を込めて握る。
 そして、遥か洞窟の奥から伝わってくるような深遠さを伴って答えた。
 「その・・・つもりだ」
 降ってきた、その台詞。
 ビクッ、とあさりの肩が大きく跳ねた。直後、自分の右手に密着した彼の両手に目線を釘付け にしたまま、ありとあらゆる身体の部位を凍結させてしまう。
 また、時間と空気の流れが凝固した。
 更に今度は、まるでタールを流し込まれたかの如き濃厚なものへと成り変わったようだ。
 沈黙の流れに全身を漂わせる、ふたり。
 長い、長いその時間から這い上がろうと、少年が意を決して口火を切る。
 「僕はね、浜野く・・・」
 「・・・行っちゃ・・・や・・・だ・・・」
 即座に割り込んでくる、声。
 潮は息を停めて、あさりを真っ直ぐ見詰めた。
 顔を伏せて身動ぐこともしなかった彼女が、急に左腕を卓上に登場させる。次の瞬間、今まで 彼の両掌で包まれていた片方と共に、諸手で握り返したのだ。そして目を見開く少年の前で、ま るで祈りを天に捧げるかのように上半身を丸め、面を机に一層接近させる。
 「留学しないでよぉ、組長・・・」
 苦痛を間断なく覚えているかの如く、怯えて喘いだ声色。
 途端、透明な雫が粒となって、潮の甲に落ちる。
 あさりの、涙。
 「何処にも行かないでよぉ・・・あさちゃんのそばにいてよぉ・・・」
 心底からの言霊が、少年の裡に無数の弓矢を放つ。
 彼の胸内が猛烈な勢いで凝縮し、ひび割れ、鼓動を乱すほどの断層を生じさせた。
 二年前―――貝柱高校に入学して最初の年、進路相談をした日に起こった出来事がある。潮 は高校を卒業してからの進路を既に描いていて、具体的な方向を担任教諭に話した。幼少時 からずっとそうしたいと決意を固めていたことで、彼にとっては至極当然な道だと考え続けてき たのである。
 イギリスに留学したい。
 自分の進むべき道はそこであるとの信念。
 だがこれを知ったあさりが、壊れるのではないかと思うくらい泣きに泣き、衆人環視の中で彼 の胸にしがみ付いて何度も声を嗄らして言葉を繰り返した。
 勝手なことばかり言ってごめん、反省するから、と。
 組長と離れ離れになるなんて嫌だ、と。
 最終的には、留学するのは卒業してからだ、と潮本人に教えられ、その場は一旦治まったの だった。その後は取り立てて話を持ち出すこともなく、月日が押し流されていった。
 あれから丸二年が経過している。既にあさりが認知している為、彼としては後は話し合いで納 得してもらえると考えていた節がある。去年の進路相談日には特に何も言ってこなかったの が、それを確信近くまで押し上げていたのだ。だが既に彼女の号泣を目の当たりにしているの で、簡単には済まされない問題だという覚悟も出来ていた。
 しかし蓋を開けてみれば、何ひとつ解決していない。
 一昨年の再現が、眼前で展開されているではないか。
 未だに落涙が止まらない少女に視線を預け、動揺を抑えながら彼は問う。
 「でも浜野くんは、僕が留学したいって気持ちがあるのは知ってたよね? あれから二年経つ のに、一度も話が出なかったから・・・納得してくれたのかな、って・・・」
 「・・・怖かったの・・・」
 しゃくり上げる動作のままで、彼女が言葉を漏らす。
 「話するのも怖かった・・・話せばもう、何もかも終わっちゃいそうで・・・」
 遥か深い水底から、波紋を伴って伝わってくるような声の調子。
 潮が思わず、目を丸く見開く。
 「やだよ・・・組長と離れ離れになんかなりたくないよぉ・・・耐えらんない・・・逢いたくてもすぐ に逢えないなんて・・・お願い・・・行かないでよぉ・・・」
 嗚咽と哀願を交互に混ぜ合わせ、あさりはただただ顔を伏せていた。
 今にも砂となって崩れ落ちそうな、彼女の姿がそこにある。
 少年の表情が、驚きで満たされた。
 何という、ことだ。この二年間留学に関する話が持ち出されなかったのは、納得や了承したか らではない。逆だったのだ。恐ろしくて話題に出来なかったのだった。
 一年生の時に彼女から気持ちを聞かされた際、それほどまでに自分のことを想ってくれていた という事実を知り、心の核が打ち震えたのを記憶している。それにも拘わらず、留学への意志を 堅めて、英国移住に関する準備を着々と進行させてきたのだった。だが、決して彼女を蔑ろにし てきたつもりはない。すべてを話す心構えは、おのれの裡に構築されていた。
 そして、話せばきっと理解してくれるだろう、という予想も確かに存在したのだ。
 しかしそれがあまりに甘く、あまりに楽観的だったという結論が転がり出る。
 あさりの中で二年前の一件は心理の奥深く侵攻し続け、やがて触れるのもはばかれるほどの 痛恨として巣食ったのだった。自分では解除出来ない時限爆弾の如く、手を出すのも禁忌なる 物に変質してしまったらしい。
 少女の今の姿は、秘めた内面が壮烈な音波となって直接訴えかけてくるようだ。
 また、何という―――静かな涙か。
 未だかつて、これほど声を抑えて泣く彼女を見たことがない。過去に見た映像は、落涙と同時 に大声を上げて喚いていたものばかりである。そうすることで胸中の憂いと鬱積を発散して洗い 流して、精神的安定を取り戻そうかとしているかのようだった。
 今は、違う。逆に堰き止めているとしか思えない。
 すべての感情を極限まで圧縮し、なるべく彼の眼前に晒さないように。
 「浜野くん・・・」
 急速に染み込んでくる少女の姿に打ち震えながら、潮は名を呼ぶ。
 それから、波立つ心の海を晒さないように奥歯を噛み締め、問い返す。
 「それほどまでに僕のことを・・・」
 対してあさりは、答えを口にする替わりに幾度も頷いた。
 未だに雫を散らし続け、頭を上げられない彼女の表情は、こちらからは窺えない。故に彼とし ても、言葉を選択して出すことが難儀な状況に置かれている。
 何て声を掛けようか。どう言っていけば、今のこの涙を止められるのか。
 自分の裡が、グッ、と一瞬引き締まる。そして喉の奥で反動をつけた声色で、脳内に渦巻いた 感情を言語に変換して紡ぎ始めた。
 「君がそう思ってくれてたんなら、僕も自分の本音を言うよ。聞いてくれるかい?」
 少女のしゃくり上げが、停止した。
 潮がそれを確認して、既に絡ませ合ってる五指に、一際強く力を込める。
 「本当は・・・僕も君と一緒にいたい」
 極限まで柔らかく優しい、囁き。
 バッ、と勢いよく、あさりの顔が跳ね上がった。周りを真っ赤に腫らした両眼をここぞとばかりに 正円に見開き、一直線に彼の瞳を覗き込む。
 積木をひとつずつ着実に乗せていく丁寧さで、少年は語りを繋げていく。
 「それは間違いないよ。本当にそう思ってる。君と多くの時間を過ごしたいと思うし、いっぱい 遊びにも行きたい。前からそうだったんだけど、僕はもう・・・君から目が離せないんだ・・・君が いるのを確認出来ないと不安になる・・・もっともそれに気付いたのって、そんな昔じゃないんだ けどね・・・」
 「組長・・・」
 僅かに肩を震わせて、彼女は両頬を薄紅に染める。
 「でも・・・」
 潮が少しばかりの間、あさりから視線を落として呟く。
 その口調の微妙さを察知したかのように、少女は再び憂いを表情に貼り付かせた。
 「その気持ちもあるけど・・・留学もしたい、って気持ちもあるんだ」
 再び向けられる目に申し訳なさそうな翳りを浮かべ、彼は話す。
 「小学三年の時と、中学一年の時の二回、夏休みを利用して僕はイギリスの叔父さんのとこへ 行ってる。これは君も知ってるよね? 叔父さんはイギリスのリバプールに住んでて、ある学院 の研究機関に所属してる。凄く尊敬もしてるんだ。そん時の二週間くらいの滞在で、あの街は僕 の憧れのひとつになった・・・いつかここに住んでみたい、そしてここの大学に留学してみたい、 って。でもいろいろと生活習慣も違う国だし、住むには何かと大変だと思った。それを話したら、 高校をちゃんと卒業して留学するのであれば滞在中の身許を引き受けてもいい、って叔父さん は言ってくれたんだよ」
 幼少の砌から蓄積されてきた想いを、一枚一枚ゆっくりと剥がして確認するが如く、少年は自 分の憧憬と希望を口にしていった。
 「これは、僕の望みのひとつだった。子供の時からそれを叶えたくて、今までいろんな勉強もき っちりやってきたつもりだ。正直・・・一時でも住んでみたい、という気持ちは今現在も変わって ないんだよ」
 真っ直ぐに見詰めるあさりの瞳の中に、緞帳が降りていくのが感じ取れる。
 潮は短く息を継ぎ、彼女に揺るがぬ眼差しを注ぎ込んだ。
 「でもやっぱり、君と離れたくない気持ちもある・・・何が一番ベストか、どうするのが最良なの か、まだ判断出来ない。だから・・・」
 間が、空く。
 互いの目線が宙で複雑に絡み合ったまま凝固し、融和している。
 そして呼吸を深く行って、彼は濃密な色彩で言葉を組み立てた。
 「・・・今週いっぱい待ってくれないか? 週末には答えを出すから」
 一瞬、空気が凍て付く。
 少女のまばたきを合図に、また循環を開始する。
 微か、ほんの微かだが、あさりの唇が弛んだ気配がした。
 「・・・初めてだね。組長がそんな風に言うの・・・」
 「え?」
 咄嗟には、何を話したのか理解が及ばなかった。
 未だに腫れの退かない瞼と乾いていない頬をそのままに、彼女が語りを始める。
 「今まで組長ってば、どんなことでもその場でイエスかノーか言ってた。ダメならダメ、OKなら OKってすぐに言ってたんだよ。迷った時でもそんなに時間掛けなかった・・・組長が答えをすぐ に出せない、って初めてなんだよ・・・」
 少年の内面が、驚きの色で瞬時に満たされる。
 自分にそういった傾向があろうとは認知していなかったし、またそれを理解しているあさりは、 今の台詞が通常のものではないと識別出来るほど、詳細な部分までおのれを見てくれていた のであろう。一日二日で判断材料は揃わない。つまり、幼い頃から潮のことをずっと考えてき た。その証明が、先ほどの言葉なのだ。
 声も物音も立てられずにいる潮の前で、少女は再度顔を伏せていく。
 「・・・それだけいっぱい迷ってるんだね・・・ううん、迷ってくれてるんだね・・・組長のこれから と、あさちゃんのことで・・・」
 零れ出る単語のひとつひとつが、ぼんやりとした淡い光を纏っているかのようだった。
 そして今度は、彼女の方から握る両掌に力を込める。
 「・・・ちょっと・・・嬉しいかな・・・」
 最深部から浮上して卓上に漏れるような、呟き。
 少年の脳髄が、キュッ、と締め付けられた。胸の芯に温かな焔が点る。
 ただそれでも、対して何を語るべきかの模索は続いており、どういった会話展開をすべきかを 構成することが不可能な状態が保たれてしまっている。一刻も早く打破しなければ、と焦れば焦 るほど、言語を検索して相手に向けることから遠ざかってしまう。
 故に彼は、ただ黙って少女を見詰めているだけだったのだ。
 そして眼前で、頭を上げずに彼女が静かに質す。
 「ねぇ組長・・・いつからイギリスに行くの?」
 突然の、問い。
 ビクッ、と肩を跳ねさせて、少年が明らかな動揺を示す。すぐさま落ち着きを取り戻そうとそれ を抑え付け、軽く息を吸い込んでから返答を始めた。
 「それは・・・卒業してからすぐじゃなくて・・・あっちの大学は秋から新学期なんだ。その前に予 備コースを習得しなきゃならないから・・・来年の八月には日本を発つ予定だ」
 「そっか・・・じゃあ、卒業しても暫くは一緒にいられるね」
 その声が、一枚の絹を通して聞こえてくるかの如く籠っている。
 あまりに抑揚のない、冷気すら伴った口調だ。
 「え?・・・」
 潮の裡は、全面の霜に覆われた。背筋に壮烈な寒気が奔る。
 「・・・それまで、いっぱい遊んでくれる? いっぱい逢ってくれる?」
 続いて口にされた台詞も、言葉の内容とは裏腹に、遥か彼方で打たれる鐘の如き、無情の音 色を包括した虚ろな共鳴を含んでいた。直後、彼の心の内部に貼り付いた氷箔が、ポロポロと 音を立てて剥がれ落ちていく。更に低温の暴風が急速に流れ込んで、身体の中を容赦なく暴 れ始める。
 少女から感じ取れる、諦めという名の気。
 寂寞さを惜しみなく表した、哀願。
 まるで突き放されたような喪失感が、潮を叩きのめさんと鉄槌を振り下ろす。
 かつて感じたことのないくらいの苦痛で、少年の芯が酸欠状態に陥っていく。その茫然とした 意識の中で、やっとのことで返事をすることが出来た。
 「あ・・・ああ・・・約束するよ・・・」
 途端、あさりが顔を上げる。
 「・・・うん・・・ありがとね・・・」
 そして、漸く口許を弛ませた。
 今までの話の流れに総括を付けるべく浮べられた、あさりの笑顔だ。
 だがそれは―――潮が生まれて初めて見た、彼女の悲しい微笑みであった。


 ふたりは夜の帳が降り始めた頃に、連れ立って出た。
 帰宅の道すがら、潮はあさりと手を握り合い、二の腕まで触れんばかりに接近して歩く。部屋 でずっと絡ませ合っていたのにも拘わらず、未だに離す気になれない。いや、本当のところは離 したくなかったのだ。
 街灯のぼんやりとした光が、一定の間隔で連なっている。その暗い裏路地を、一言も話をしな いまま歩を進めていた。少年は彼女の横顔を切な気に見詰め、前方を確認し、対して少女はず っと俯いて正面を見ようともしない。稀に彼に視線を送り、すぐに路面に向けてしまう。
 密着して汗ばんだ互いの五指が、これ以上ないくらい熱い。
 いつもはさほどでもない両家の距離が、果てしなく長く感じられた。
 やがて、浜野家の住居の窓明かりが目に飛び込む。門柱の傍らで、手を繋いだ状態で向か い合った。漸く、あさりは潮を瞳にくっきりと映し出し、落ち着いた口調で言葉を放つ。
 「今日はありがとね、組長。わざわざ送ってもらっちゃって」
 「あ・・・いや、そんな大したことじゃないから・・・」
 返す声が震え、隠そうとしていた心理の細波を如実に表現してしまう。
 そして遂に、ふたりの掌がゆっくりと剥離していき、彼女が真っ直ぐに少年の両眼を見据えて 挨拶を口にした。
 「それじゃ・・・明日また学校で、ね。おやすみなさい」
 見本のような、笑み。
 だがあまりに淡白で、感情の欠落した笑顔。
 潮の胸に、ズキッ、と強烈な痛覚が宿る。それはそのまま勢いをつけて、一気に深層部まで到 達してしまう。
 「おやすみ・・・」
 彼の返事を確認したかと思うと、あさりは軽やかに踵を返し、こちらを振り返らずに少し急ぎ足 で邸内に消えていった。バタン、という扉を閉める音が、空虚な響きを含んで路上に轟く。
 本当は暫くその場で佇もうかと考えたが、頭上から降り注いでくる如きいたたまれなさに耐え られなくなり、少年は門に背を向けて自宅への帰途に脚を踏み入れた。
 あさりの温もりが、未だ左手に残っている。それを再認識するように、ギュッ、と拳を握り、おの れの体内にそれを取り込もうとしてみた。だが程なく、少女の体温と思しきものは退いていき、 自分の身体の熱と区別がつかなくなる。
 彼は歩きながら、思考を巡らす。
 今日一日の締めというべき機会に見た、彼女の表情。
 まるで仮面のようだった。無理矢理押し出されて貼り付いた、強制的に作られた微笑だった。 幼い頃から見てきた中でも、いずれの種類にも属さない。恐らく心理状態とは正反対のそれを 面に出されるのは、知っている範囲では初めてのことだ。自分を含めて、誰と接する時でも本音 を晒していたと思われる彼女が、あのような態度を示すとは想像がつかなかった。
 実際のところ、少女はもっと言いたいこともあったろう。是が非でも留学を止めてほしかったの かも知れない。だが、潮が真実の気持ちを言葉に構成して会話をしてから、思わぬ方向へ展開 されたのである。
 ふと、彼は足を停めた。部屋での一言一句を再度反芻してみる。
 その途端、身体の裡を氷塊が転がり落ちていく。
 あれでは―――嫌とは言えないではないか。反対出来ないではないか。
 個人的には本心を彼女に知ってもらいたくて、包み隠さぬ心の核を直球で投げ込んだつもり だ。しかしそれだけに、少女の琴線を震わし、挙句に意見の自由を奪ってしまった可能性があ る。もしくは最悪なことに、選択の余地がない状況に、そのつもりがなくとも追い込んだのに違い ない。
 あさりの笑顔を無理に作らせたのは、自分だ。
 どうしようない悲しい微笑をもたらしたのは、自分だ。
 猛烈に襲い来る自己非難の重圧に、潮は痛むくらいに奥歯を噛み、爪が食い込むほど両の拳 を握り締める。全身をやりきれない苦い感覚が駆け巡り、双方の目を閉じて、耐え難い悪寒に すべての神経を苛まれるままにした。
 彼女にあのような表情をさせる為に、留学を決めたのではない。
 ならいっそのこと、計画を白紙にしてしまえばいいのか。
 だが、そうすればあさりはどう思うだろう。確かに離れずに済むのであれば、基本的には喜ん でくれると推測出来る。しかし今日の様子を総合して鑑みれば、自分のせいで昔からの夢を断 ってしまった、と罪悪感を抱きはしないか。かつての彼女ならその可能性は薄かったかも知れ ないが、最近の言動からは斯様に予想されるのだった。
 そして少年が一番怖れるのは、ふたりの関係に陰を落とすのではないか、ということ。
 いつも近くにいるのが当然な、さながら空気ような間柄であり、且ついなければ息が苦しくな るくらい不可欠な存在だと彼は考えている。あさりも幾許かの好意を自分に向けてくれているだ ろうと思えるし、直接言われた訳ではないが、日頃の会話などからある程度の確信は得てい た。
 その相互意志に僅かでもひびが入り、やがて大きな亀裂と変貌していくのが恐ろしい。
 点の如き穴が圧力で穿たれていき、終いには決壊を招く最悪の状況に陥りたくない。
 どうすれば、いいのか。
 どの道を選べば、より良い方向へと導けるのか。
 潮は暗い路上で立ち竦み、瞼を堅く塞いで項垂れる。
 あさりの心底からの笑顔と、弾けた嬉しそうな声が怒涛の勢いで脳内に溢れて走り出す。そし て忘れることの出来ない、自分の裡で一枚の肖像画となって飾られている、春の陽溜りの香り がした素晴らしい微笑み―――幼稚園時代から高校生活までを通して、一度だけ浮かべてくれ た至極の表情だった。授業でのプリントの問題を解いてもらって、その後に自分からの包みを 受け取った際に表現されたもので、互いに別な学校に進学していればもしかしたら見ることが 叶わなかったかも知れない。同じ高校だったからこそ、である。
 直後。
 少年は、ハッ、と何かに気が付く。
 脳裏を光が一筋の線となって奔り抜ける。両眼を見開き、顔を上げた。
 それが通り過ぎた後、意識の暗闇が徐々に明るさを取り戻していく。
 もしかしたら。
 いや、可能性はある。
 潮の思考が、未だかつてないほどの速度で回転を始めた。まさしく光明を見出せそうな予感 が、間欠泉の如き勢いで心の中に噴出していく。
 調査して確認しなければならないことは山積みだが、今からでも遅くはない。これが最終的に 実行出来るのであれば、今日抱いた鬱積も焦燥感もすべて吹き飛ばせる。膨大な量の解決事 項が存在するのは百も承知だ。だがそれでも、自分が全身全霊をもってすれば乗り越えられる 筈だと確信していいだろう。またそれは、おのれの希望と直結しているからでもある。
 準備が整えば、彼女に答えを出してもらう形になる。あるいは決断を迫らねばなるまい。もしこ れが少女の負担になるのであれば、その“荷物”も自分が持とう。如何なる重量物になろうと も、歯を食いしばって耐えてみせる。
 あさりの本当の笑顔を取り戻す為に。
 そこまで決意が完成した、途端。
 潮は地面を蹴った。自宅への帰り道を、走っていく。
 どうするかは結論が成せた。一分一秒でも早くそれに着手しなければ、と考えたから、彼は帰 途を急ぐことにしたのである。
 玄関の扉を荒々しく引き、日常では見られぬ粗雑さで靴を脱ぎ、母への挨拶もそこそこに自室 へ駆け込む。学習机の上のノート型端末機を開いて、空かさず電源を投入する。画面が明瞭さ を表す時間ももどかしく、制服から普段着へとなっても立ち上がりが完了しない状況に、少年は 苛立ちすら見せた。
 それから夕食までの時間、細かく正確な動作でマウスを操作し、猛烈な速度でキーボードを 叩く彼の姿がそこにあった。
 更に夕食時に揃った両親に、潮はその時間を利用して、これからのことと自分の考えを洗いざ らい打ち明ける。母親は相当驚いた様子だったが、父親は納得と理解を示してくれたようで、連 絡と調査は出来るだけ自分も協力する、とまで申し出てくれたのだった。その言葉に深い感謝 を表して礼を述べ、少年は頭を下げる。
 入浴を済ませて部屋に戻った彼は、再度机に向かう。卓上にある置時計に目をやり、一度大 きく息を吸い込んでからゆっくりと吐いてみる。とにかく先へ進もうとする焦りが裡にあるが、少し でも落ち着いて冷静に事を成していこう、と自分自身に言い聞かせてみる。
 (今日は何時に寝れるか判らないな・・・)
 潮は睡眠不足を覚悟して、端末機の電源ボタンを押した。


 週末前の、金曜日の放課後。
 職員室の入口で中に一礼し、潮が引き戸を閉めていく。それから廊下を歩きながら、自分の 手にした薄茶色の大きな封筒の内容を再確認した。角形1号ほどの中にはぎっしりと、何十枚も の書類と小冊子がひしめき合っており、単に何があるのか目を通すだけでもかなりの時間を要 するに違いない。
 少年は二度頷き、離さないようにしっかりと大事に小脇に抱える。僅かに気の抜けたような表 情で、微妙に濁った色の下瞼の辺りを擦ってみた。欠伸が喉の奥から飛び出てこようとする が、何とか噛み殺すことに成功し、傍目に晒すことをせずに済む。
 この三日間、睡眠は総合で九時間ほどしか執っていない。その間に集中して行った調べ物と 書類作成の為だ。それは昨晩、深夜三時頃に完遂した。かなり神経と身体の疲労が溜まって いるのが判るが、それでも達成感に満ちているので精神的には参っていない。
 寝不足に関しては面に出さない努力をしてきたつもりだが、あさりにだけは即座に知られてし まった。こちらを見る度に向けられる心配気な顔と、何事かと問い質す懸念の台詞に、彼は滅 多に口にしない言い訳などを漏らしていたのである。真実のところを、まだ伝える状態ではない からだ。
 しかし、それも今日終わる。
 彼女にすべてを打ち明け、判断を仰ぐ時がやってきた。
 この日、あさりの進路面談が執り行われる。現在、教室で待機している筈だ。その前に話をし ておこうと、まず担任教諭に事の次第を説明し、自分が連れてくるのでそれまでの時間をもらい たい、と願い出た。そして了承を得た後、今、少女の許に向かっている最中だ。
 開け放たれた教室の扉から覗くと、窓際の自分の机でグラウンドの方向を眺めているあさりの 姿が目に飛び込む。彼は左腕の封筒を一旦視界に映し、部屋に足を踏み入れながら声を発し た。
 「浜野くん」
 途端、バッ、と思い切った動作で彼女が振り返る。
 打てば響く即応さで、言葉が飛んできた。
 「組長、どうしたの? あさちゃんこれから面談だけど・・・」
 座ったまま身体をこちらに正対させ、素直な疑問を表す。
 潮は教室を一回り見渡してみる。自分たち以外は誰もいない。
 「もしかして終わるまで待っててくれるの?」
 連続で放たれる少女の問いに、僅かばかりの笑みを口許に浮かべて返答した。
 「ああ、待ってるよ。面談に行く前に、ちょっと話がしたいんだけど」
 「いいけど・・・先生待ってるんじゃない? 遅刻はヤだよ」
 「心配ないよ。今、先生に了解取ってきた」
 言い終わると同時に、少年が大きく厚みのある封筒を差し出す。
 「これ、中身を見てくれないか」
 彼女は訝し気な表情を満面に貼り付け、受け取る。卓上に置いてから、ドサッ、と内容物を一 気に滑り出させた。
 A4版ほどの、書類と思しき紙が大量に積まれている。雑じってカラー写真を表紙に掲載した 薄い本が数冊、それとホチキスで綴じられた手作りの小冊子がいくつか見受けられた。さっと目 にしただけでも、英文で書かれた文章が多いのがすぐに判る。
 ここぞとばかりに眉をひそめて、少女が疑問を転がす。
 「・・・何なのこれ?」
 質問を耳にした彼が、短く息を継いで呼吸を整える。
 そして自分に言い聞かせるような調子で、言葉を紡いでいった。
 「これは、僕が留学する大学の願書と、入学に必要な関係書類一式、それと学校案内のパン フレットなんかも入ってる。参考までにイギリスの風習とか文化に関する記事も、印刷して入れ てあるよ」
 「・・・これ、組長のでしょ? あさちゃんが見たって関係ないじゃん」
 唇を尖らして、意図の計り知れない少年の行動に率直な反応を放り投げる。
 「僕のは別にあるよ。これは、君の分だ」
 「え?」
 あさりの瞳が、開かれて固定された。
 彼の発言に、脳内の活動が一時停止に追い込まれる。
 潮は、背筋を伸ばす。
 そして。
 「留学しないか? 僕と一緒に」
 直後。
 ふたりの周囲の空気が、瞬時に凍結した。
 少女は両眼を正円に成し、目の前の男性に照準を合わせたまま全神経を凝結させる。
 優し気で柔和な微笑を顔に表し、彼が語りを繋げていった。
 「僕の行こうとしてる大学、三年前あたりから留学生を多数受け入れてて、人材育成に力を入 れてるんだって。その中の体育学部でも、ヨーロッパやアジア各地から留学してる人が大勢い るそうだよ。何でも大きな目標が掲げられててね、『この大学から、世界に通用するアスリートを 誕生させる』ってのがそうみたいだ。その為に、オリンピックのゴールドメダリストを育て上げた 機関と連携して、コーチを専任させてるんだって。これはあっちの現状に詳しい、例のイギリスの 叔父さんから聞いたんだけどね。叔父さんは昔のよしみでその大学の学長と知り合いなんで、 いろんな情報を教えてくれるそうなんだ」
 微動だにしない彼女に向けて、少年が調査した一切を伝達し続ける。
 「そこで今回、叔父さんに協力を依頼してみた。その大学でスポーツ留学を受け入れてくれる 条件と、その方法を教えてほしい、ってね。それと、君のことも話した・・・君の中学から高校に かけての陸上の成績と記録を纏めて、データファイルとしてメールに添付して送ったんだ。この 日本にも高い水準を誇るアスリートがいる、世界に通用するかも知れない、と書いておいたよ。 そしたら一昨日の夜、返事が来た。必要な手続きと書類と願書、それと留学までの段取りと流 れを全部教えてくれた。君のことも、向こうの学長に説明してくれたそうだよ。学長は君の短距 離の記録にいたく関心を示してくれたらしい。そこでもらった回答が・・・『世界レベルのアスリー トとして大変有望だが、過去、特待生扱いの前例がない。が、予備コースをちゃんと習得してく れるなら問題ない。我が大学は歓迎する』ということなんだ」
 あさりの瞳の奥に温かい彩りが宿り、暖色を増してほのかに揺らいだ。
 潮が眼を細め、更なる内容を言語に変換していく。
 「それと、向こうでの住まいなんだけど・・・大学のあるリバプールに叔父さんが住んでる話はし たよね? 僕が留学する時は身許を引き受けてくれると言ってくれて、それは今回再確認して おいた。君に関しても、こう返事してくれたよ・・・『潮が滞在中ずっと、彼女の身を護る意志があ るのなら、当家にふたりで寄宿してくれて構わない。部屋を提供する』ってね。だから住まいに 関しては心配いらない。僕も叔父さんの厚意に甘えようと思ってる。君もそうしてくれていいん だ」
 表情も身体もまったく動かない少女を覆っている氷が、溶解し始まった気配がする。
 それを強く感じた彼は、ともすれば浮き足立ってしまいそうなおのれの心理を少し抑え付け、 諭すような冷静さを満たして語りを組み立てていった。
 「正直、簡単にはいかないと思う。当然ながら会話は英語中心だ。日本語が通じるのは、僕と 叔父さんくらいだと思われる。環境、生活習慣、食も文化も考え方も日本とは違う。君は今、特 待生として学費は免除されてるけど、留学は資金ゼロって訳にはいかない。予備コースと、それ が終わって本入学する際にも試験がある。それはもちろん、僕が替わりにやることは出来な い。合格して晴れて大学生となれても、単位や試験はゴマンとある。それ以外にも、世界を目指 す陸上選手としてやるべきことは山積みだ・・・それをまず、よく考えなきゃならない。親御さんと もよく相談した方がいいだろう」
 空間が圧縮されたかのように、引き締まった雰囲気を醸し出す。
 そして現実を見据えた堅固な視線を注ぎ込み、少年は囁くように言葉を繋ぐ。
 「君にも相当な負担があるのを解ってほしい。ただそれを踏まえた上で、それでも僕との留学 を希望するならば・・・僕は、君を全力で助けたいと思う」
 言い切った、漲る意志。
 少女の両眼が、より一層大きく開放される。
 暫くの間が、空く。
 「そういうことだよ。すぐには決められないだろうけど、君さえ良ければ留学の件、考えておい てほしい。返事は今度の・・・」
 「行く! 留学するっ! 組長と一緒にイギリス行くよ!」
 即答。
 ガタッ、と椅子から思い切り立ち上がり、あさりが発破を掛けたような声を上げた。
 彼の顔が一瞬にして、驚愕に染め上げられる。
 「ちょ・・・ちょっと待ってくれ。いくら何でも早過ぎだろ? 前向きに考えてくれるのは嬉しいけ ど、やっぱり家族みんなで相談した方がいいよ。いいかい浜野くん、これは君の人生を左右する 大切な選択なんだよ。解ってるのかい?」
 「うん、解ってるよ!」
 表情を一気に崩していき、少女は憂いと緊張に支配されていた気を打ち砕く。
 「それにあさちゃんの人生だもん、あさちゃんが決めるよ。だから決めた。組長と一緒に留学す る! もう決めたよ!」
 繰り返す強い言葉と、あさりの弾ける笑顔。
 実に久方振りに取り戻せた、心底からの偽りのない一笑。
 潮の琴線が、見事なまでに直撃を受ける。それは、自分も同様の顔に変化する凄まじい影響 をもたらした。
 恐らく、彼女は話の重大さを完全に理解してはいまい。先ほど羅列した懸案事項を乗り越える にはどうしたらいいか、またどれだけの労力と精神力が必要になるか、想像を超越する困難な 道程になるのではないか―――それらが自覚に達しているとは、到底考えられなかった。
 しかし、これは十二分に予想の範囲だ。
 あさりならすぐに返答することは、既に推測出来ていた。
 それをすべてひっくるめて、決意から生じる互いへの負担、進路を突き進む際に発生する壁、 そして彼女自身を押し潰そうとする“荷物”を、一切合財自分が持つことは、潮の内部に不動た る重厚さを伴って完成されていたのである。
 彼は、ふう、と吐息を漏らし、温もりを多分に盛り込んだ目線を放つ。
 何という、素敵なくらい実直な娘だろう。
 「言い出すと聞かないからな、君は・・・でも、本当にいいんだね?」
 「うん! OKだよ!」
 更なる破顔にて喜色を表した少女が、一度だけ大仰に頷いて答えを放り上げる。
 周囲の空気が、穏和な色合いに転化した。
 その直後、突然。
 「組長だーい好きっ!」
 バッ、と両腕を広げたかと思われた瞬間、あさりが教室中に轟き渡る大声を発して少年の胸に 飛び込んでいった。顔を胸板に深く埋め、背中に回した手に、ギュウッ、と渾身の力を込める。
 潮の体内の血液が、爆発したように猛烈な勢いで逆流し、一気に沸騰する。
 「ちょ! ちょっと! 浜野く・・・」
 未だかつてないほどの紅色に頬を染め上げ、彼がやっとの思いで口を開く。
 その真下で、あさりは一転して静かな、幾度も噛み締めるような丁寧さで、潮の胸元の衣服に 直接唇を当てて言葉を紡いだ。
 「・・・組長・・・大好き・・・大好き・・・」
 何の障壁も通さずに流れ込んでくる、心情。
 彼女の心の裡が、輝く感情で溢れかえっているようだ。
 少年は脳内に、愛しさという名の波涛が押し寄せてくるのを自覚した。
 そうだ。
 自分もそうなのだ。
 覆い隠す必要など微塵もない。それが率直な気持ちなのだ。
 少年は一旦、首を左右に向けて周囲の確認を行う。誰も周りにはいない。
 それから少女に最高の眼差しを注ぎ、ゆっくりと、今までの自分の心根をすべて表現するかの 如く、諸手をあさりの背に周り込ませる。そして彼女の全身を包装してしまうような柔らかい動作 で、少しずつ腕に力を入れていった。
 抱き締め合う、ふたり。
 潮は顔を相手のこめかみの横に位置させ、囁く。
 「・・・あさりくん・・・」
 互いの心臓の鼓動が、ひとつに融ける。
 そのまま、動かない。
 やがて。
 無限に続くと思われた甘いひとときは、校内に響き渡ったチャイムで区切りをつけられる。
 急に現実を感じ取った少年が、担任への依頼の件を思い起こし、面談に向かうように彼女に 告げる。そして何とも惜しそうな表情のあさりと、並んで教室を歩み出て行く。
 進路指導室への廊下は、陽が一日の仕事を終えようとしている暮色に染め上げられる。
 そこを肩を寄せて進むふたりが、橙色の光の洪水に全身を浸からせていた。
 少女は笑みを浮かべ続けた状態で、鼻歌を雑じらせている。潮から受け取った大判の封筒 を、大事そうに胸に抱えたままだ。
 彼がそれを改めて見詰め、地に足が着いたような安定した口調で話し掛ける。
 「これからはかなり大変だよ。やらなきゃいけないことがたくさんあり過ぎる。後で一通り説明 するから、僕の話をちゃんと聞くこと。判ったかい?」
 さながら、子供に得々と説諭している様相だった。
 対してあさりは、より一層の笑顔の花を咲き誇らせる。
 「うん。判ってるって」
 「・・・ホントに判ってるのか? 旅行に行く訳じゃないんだぞ。何か心配だな」
 「だーいじょうぶ大丈夫。だって組長と一緒なんだもん」
 論理の合わない説明を口にして、彼女が軽い跳ね足を見せた。
 相変わらず筋立てが成っていないが、いつもの彼女に戻った、と妙な安堵感を覚え、潮は口 許を弛めて前方に視界を移す。
 やがて行く先に、目的の部屋の扉が確認出来る。その手前でいきなり、少女は彼に向き直っ て一旦停止する。窓の外からの西陽を背後から浴び、身体の輪郭がヴィリジャン色にぼやけ た。
 何事かとその姿をしっかりと見詰め、潮が対面して立ち止まる。
 あさりは真っ直ぐに視線を固定し、深い音色を伴った言葉を紡ぐ。
 「だってさ・・・あさちゃんにとっては、組長しかいないんだよ。組長だけなんだよ。組長と一緒 だったら、何処だって行けるもん。どんなトコだって生きてけるもん」
 少年の内側に、一点の紅色の灯りが降り注ぐ。
 胸の淵が再び打ち寄せる波に洗われ、目を大きく開かせる効果をもたらした。
 次の瞬間。
 「だからこれからもいっぱい頼らせてね、組長!」
 そして、あの笑顔。
 春の日溜りの匂いがいっぱいに詰め込まれた、笑顔。
 少年の脳裏に常に飾られていて、再び目にすることを切望していた表情。
 心の底からの嬉しさを惜しみなく表した、至宝とでも言うべき最高の微笑みであった。
 潮は、全身を凍結させる。
 やっと、やっと見ることが出来た。
 歓喜が猛烈に噴き上がり、彼女を再度抱き締めたくなる衝動に駈られる。それを理性で、グ ッ、と堪えて、表面の冷静さを維持した柔らかい微笑で返答した。
 「こちらこそよろしく、あさりくん」
 反応を受け止めた少女が、夕陽よりも濃い赤さに頬を着色させる。
 そして軽やかに踵を返し、指導室のドアに足を向けながら言葉を投げた。
 「じゃ、面談済ましてきちゃうから! 待っててね!」
 言い終わるが早いか、彼女が引き戸を滑らせる。直後、あさりの姿は担任教諭が待機してい るであろう部屋の中に吸い込まれ、やがて扉を閉める音が廊下に鳴り渡っていった。
 暮れゆく夕陽が、一際色彩を増した気がする。
 天の端は褐色と黒灰色を混ぜ合わせた空間に変貌しており、潮はその風景に目線を預けて 身体を窓に正対する。
 今日は、自分とあさりにとって大きな転機の時となった。
 留学中にはどんな出来事が待ち受けているか、想像し難い。凄まじい物量の問題が存在する のは、百も承知だ。それを踏まえた上で、簡単には乗り越えられない、生きていく上でも踏破す るのが極めて困難な道を選ぶことになったのである。
 だが、潮は身体の隅々まで充足感に満ち溢れている。不安があるのは間違いないが、補って 余りあるほどの期待が自分の裡の大部分を占めていた。何故なら、おのれの希望がふたつ同 時に叶うことになるからだ。
 幼少時からの夢である、英国留学。
 あさりの傍にいて、共に過ごす日常。
 まさに、双璧。
 それから彼は、最大に匹敵する決意を固める。
 彼女の為なら、如何なる艱難辛苦をも打ち砕いてみせよう。
 彼女と共に、遥けき長い道を歩いていこう。
 漲る意志が少年の心に大いなる根を伸ばし、揺るぎない樹木へと成長を始めた。
 そして。
 やがて来るであろう門出の日を、深く心に刻み込む。
 潮は視線を窓の外に向けたまま、脳裏に英国の地ではしゃぐあさりの可愛らしい笑顔を描き 上げ、これ以上ないほど嬉しそうに目を細めた。