Sweets

 三月半ばも過ぎたというのに、未だ春の足音も聞こえてこない。
 窓ガラス一枚隔てた自宅の外の風景は、いつも見慣れているが今日は各段に寒そうだ。
 高校生活も一年間が終わろうとしている。甍の波の向こうに見える、去年自分たちを迎えた通 学路の桜並木は蕾を硬く引き締めたままで、荘厳なる彩りを湛えるにはまだ暫くの時間がかか りそうだった。
 そんな二階からの景色に焦点を合わせ、潮は幾度目かの溜め息を漏らす。彼は両手を後ろ に組んで窓際に立ち、ただ漫然と風が流れる様子を眺めている。しかしその心の裡は、外部に ではなく自分の真後ろに向けられていた。
 「まだ出来ないのかい?」
 目線を動かすことなく、後方へと言葉を投げる。
 そこには木製の簡易机があり、話し掛けられた人物はしがみ付くような格好で座っていた。頭 を何度も掻き、右手でシャープペンシルを軽やかに回し、かと思うと時折聞き取れないような唸 りを発しては両腕を組んで目を閉じ、苦虫を噛み潰したような表情を出す。
 潮が問いを放ってから暫くして、返答があった。
 「わっかんないよぉ! やっぱダメ!」
 全面降伏だといった調子で、あさりは筆記具を卓上に転がし、顔を上げる。
 「何度考えても答え出て来ないよ。難し過ぎ!」
 「そうかな? 順を追って考えればさして難しくないよ」
 少年が踵を返し、窓に背を向けた。さも当然、と言いた気な口調で続ける。
 「僕の指定した三問は、基礎的な計算をいくつかすれば解ける。君が前に訊いてきた問題と 同類の設問もある。それを覚えていれば、少なくとも一問は解ける筈だ」
 あくまで辛辣な、妥協を許さない色彩の言葉。
 それと同時に彼は、すがるような視線をこちらに向けるあさりに対して、突き放さんとばかりに 口を開く。
 「本当なら全部自分でやるのが当然だろ? でも三問でいい、と言ってるんだ。それくらいだっ たら解けると思うんだけどね」
 「・・・何でいつも通りにやってくんないの? 組長、今日ちょっと厳し過ぎ」
 唇をここぞとばかりに尖らせて、彼女がふてた調子で呟いた。
 潮は一旦目を閉じ、短く息を継ぐ。再び瞳を開けた僅かな間隙の後、何かを振り切るように部 屋の扉に歩みを進める。あさりの目線が追ってくるのを背に感じながら、ノブに右手を掛け、回し ながら声を発した。
 「解き方が判らなかったら教えるよ。ちょっとお茶煎れてくるから」
 身体を廊下に滑り出させ、後ろ手でドアを閉じる。
 階段をゆっくりと降りながら、潮は長い、長い溜め息をついていた。もう少しで自分の決心が揺 らぎ、またいつものように彼女の依頼を聞いてしまうところだったのだ。
 どうも、あさりに頼まれると拒否出来ない。
 理由ははっきりしないし、その根源たる感情も不明確なままだ。しかし幼稚園の時に同じ組に 所属して以来、もう十年以上この状態が続いている。我ながら情けないと思うし、彼女の甘えを 増長させている原因でもあると潮は考えていた。
 それでも、その時になると文句を言いながらも引き受けている自分がいるのだ。
 問題は彼女だけでなく自分の行動にもあると解っていながら、どうしても断われない。しかも 拒絶しようと覚悟を決めても、あさりを前にすると意志が萎えるのが最終的な結果となる。
 何故なのか。
 理屈では判っていても、感情面で拒めないからだろうか。
 湯を沸かすコンロの蒼い炎をぼんやりと見詰めながら、結論の出ない堂々巡りを繰り返す。や がてケトルの放つけたたましい鳴き声が、彼を容赦なく現実へと引き戻した。
 ポットに熱湯を注ぎ入れながら、潮は今の状況を再認識する。
 いつもと違う、今日。あさりが宿題のプリントに挑戦しているのだ。
 彼はその日、重要な決心をしていた。設問の中で比較的簡単な問題を三問、彼女に解かせる こと―――普段なら全部自分が引き受けるのだが、敢えてそれを曲げた。
 やはり最初は全力で嫌がっていたが、何とか理論を織り交ぜた説得の末に答案用紙に向か わせることに成功したのである。
 その三問だけでも解答させなければならない。
 ある“段取り”の為に。
 白いテーカップを二組、それと同色のティーポットにオレンジペコーの葉が入っているのを再確 認する。それらを焦茶色のトレーに乗せ、もう片方の手で湯入りの魔法瓶を持ち、慎重な足取り で自分の部屋へと昇っていく。
 ドアの前で静かにポットを床に置き、ノブに手を触れ、僅かの間そのままで耳をそばだてる。
 中から、タンタン、と机を指で叩く音がしていた。一定の間隔で続いている。
 潮は、安堵の息を漏らす。あの音は、あさりが考え事をしている時に行う癖から発している。つ まり、自分に言われた通り問題に挑み続けている証拠であった。
 彼女の思考を邪魔しないように、扉をゆっくりと開けた。
 途端、挑戦者の少女は即座に振り向く。
 こちらの姿を確認したであろう瞬間、弱々しい声を発した。
 「組長ぉ・・・助けてよぉ・・・」
 半分泣きそうな表情で、尚且つ苦しさを前面に押し出した調子。
 キュウッ、と潮の胸元が締め上げられる。
 「ウチの高校の問題なんて、あさちゃんが出来る訳ないじゃん・・・ダメだよぉ・・・」
 あさりの言葉は、彼の裡に容赦ない攻撃を仕掛け始めた。台詞のひとつひとつが一直線に、 感情の最も脆い部分に波状砲火を食らわす。
 いつもならばこの段階で、白旗を揚げて自分が交代するのが普通だった。
 しかし、この日は違う。潮は歯を、グッ、と食いしばり、耐え忍ぶ。
 そしてドアを閉めて、階下から運んできた茶器とポットを別の机に置いてから、彼女の前に回 り込んで口を開く。
 「じゃあ、僕の言う通りに進めてごらん」
 その言葉を耳にしてから、あさりは筆記具を持った右手をのろのろと動かす。まるでそれに鉛 の塊でも入っているかの如く、異様なほどの遅さだ。
 彼女が再度プリントに向かうのを確認してから、潮が別の椅子を引き寄せ、向かい合う格好で 座った。
 「まず、ここにこの数字を置き換えて。そしてここと、ここの掛け算」
 彼の右の人差し指が、紙の上を鮮やかに踊る。
 対してあさりは、驚くほど素直に従う。たどたどしいながらも、慎重に、石橋を叩いて渡るように 確かめながら計算を進めていった。
 「そう。そこの計算式とこっちの計算式はイコールで結ばれるよね? じゃあ、ここのふたつを 足してみて。いくつになる?」
 そして、潮の視線は彼女の顔で固定される。
 映るのは、眉間に皺を寄せ、今にも喘ぎそうな苦悶の表情。
 やがて―――ある数字を紙に書き、あさりは上目遣いで彼を見詰め、ボソッ、と呟く。
 「85、だけど・・・」
 「正解」
 途端。
 少女を、瞬時にして笑顔が支配した。
 暗澹たる空気を弾き飛ばす、満面の一笑。
 「ホント! マジに?」
 「ああ、正解だよ」
 潮も、自分の声が弛むのを感じ取っている。それから彼女が解答欄に導き出した数字を書き 込むのを目線で追い、ふう、と安堵の溜め息を漏らした。
 「じゃああと二問、同じように僕の言う通りに解いてみて」
 再度、彼の指がプリントの舞台に降り立つ。
 そのまま自分だけで解答させる手立てもあったが、恐らく先刻までの調子では如何ともし難い だろう。答えを直接言うのではないから、少なくともまったく彼女の為にならない訳ではない。方 法を伝えているのだ。
 筆記具を言われた通りに走らせるあさりの姿を瞳に焼き付け、潮はおのれ自身をそう納得さ せた。つまり、決心が揺らいだのではない、と。
 そして同時に、彼はこうも思う。
 (まるで家庭教師だな、僕・・・)
 傍から見たならば誰もがそう感じるに違いない。だが、嫌な気持ちなど微塵もない。
 寧ろ、嬉しかった。
 それから先ほど正答した直後の彼女の笑顔を思い出し、幾度か反芻してみる。普段見せる笑 みとはまた一線を画した、爽快感溢れる素敵な表情―――大きな壁を乗り越え達成した時に現 れる、深く広大な喜びが直接貼り付けられたようだったのだ。
 こういうのもいいな、と潮は想いを巡らせる。
 やがて指定した三つの設問に、すべて解答が具体化された。
 細かく数回頷いた彼が、満足気に微笑む。
 「よし、OKだね。よく出来ました」
 穏やかな口調で言葉が紡がれた後、潮の右手は彼女の頭に乗り、自然な、そして柔らかい 動作で何度か撫でる。
 あさりは頬を紅に染め、へへっ、と照れた笑みで目を細めた。
 「じゃあ、お湯も冷めちゃうから一休みしてお茶にしようか」
 「待ってました!」
 彼の提案に間髪入れず、少女が声を発する。
 潮は立ち上がって、茶器を手際よく返して紅茶を煎れる準備に執り掛かった。それを続行した まま、鼻歌雑じりで待っている彼女に言葉を投げる。
 「あ、ベッドの脇にある紙袋から中身を出してくれないかな?」
 「へ? あ、あれか」
 突然の依頼にあさりは一瞬驚いた様子だったが、言われた通りに行動を起す。
 赤茶色のチェック柄の紙袋を手元に引き寄せ、上から覗き込んでみる。大きさと厚みがサッカ ーボールを半分に切ったくらいの、巾着結びの口を真っ赤なリボンで結んだ紙の包みがあっ た。包装紙はパステルカラーを基調とした花柄で、明るい色彩の割には何とも風情が感じられる ものだ。
 「これ、中身出しちゃっていいの?」
 「ああ。頼むよ」
 何の疑問も持っていない調子で、彼女がリボンを解き、紙を外す。
 直後、あさりの両の瞳にビニール袋に包まれたその姿が投影された。
 巨大な、メロンパン。
 径が優に30センチメートルを越える、重厚な出来映え。
 短く息を継いで飲み込み、そのまま少女は凝固してしまう。更に、目を正円に近いほど丸く見 開く。
 どれほどそうしていたか。
 凍り付いた意識と身体を元に戻すのに、暫くの時間が必要となった。
 「こ・・・これ! 『シェルシェル軒』の限定メロンパン! 何でここに?」
 音程が一段階跳ね上がった口調で、あさりは荒っぽく言葉を繋げる。
 放った問いに振り向いた潮と、彼女の視線が宙で絡み合う。
 穏やかで柔和な微笑を口元に湛え、少年が答えを返す。
 「買って来たんだよ。こないだ食べ損ねただろう? お茶請けになるかどうか判らないけど、君 もそろそろお腹が空いてきた頃だよね。食べていいよ」
 それは、彼が用意していた“段取り”の、最終段階の完了を意味していた。
 先週3月14日―――いわゆるホワイトデイを迎えた時に、あさりは学校の下駄箱に同種のメ ロンパンが入っているのを見付け、食べようとした。ところが潮と姉のタタミに、得体の知れない 不潔な物は食べるな、と止められ、結局口にすることはなかったのだ。彼としては、真面な包装 もしていない、贈り主の記名もない食物に危機感を覚えたのは事実であった。
 しかしその後、これ以上ないくらい食べたそうにしていたあさりの姿と言葉が、潮の脳裏に焦 げ付いたように残留する。思い出す度、頑なに彼女を諌めたおのれの態度は本当に良かった のか、と呵責に内面を打ち殴られ続けた。冷静に考えれば必要がないほどの、罪悪感すら生ま れていた。
 そして彼が計画したこととは、あさりにあのメロンパンを食べてもらうこと。
 ただし、そのまま渡すだけでは何の理由もない。逆にあのような顛末の後だけに、何事かと思 われるだろう。よって彼女が普段最も難儀としている宿題や問題集へ挑戦させて、それを打ち 破り成し遂げた“ご褒美”として贈ろう、と決意したのである。
 (我ながら姑息な遣り方だよな・・・)
 表情には出さず、潮は自嘲する。ただ渡しただけでも、恐らくは喜んでくれる。それを遠回し に、まるで自分の断罪を掻き消すが如くの方法は、正直褒められたものではないだろう。
 そんな苦い感情が体内で渦を巻いていた、眼前。
 あさりはメロンパンのビニール袋を両手で持って、それを見詰めたまま動かない。
 ハッ、と醒めた調子で潮が改めて彼女に目線を当てる。受け取ってから執るであろう、予想し ていた行動と違っていたからだ。
 「どうしたんだい? 毒なんか入ってないから安心して食べて」
 「・・・え? い、いや違うの。そんなんじゃないって解ってるよ。組長がそんなことする訳ないじ ゃん。そうじゃなくって・・・」
 彼の投げ掛けに対して少女が、慌てたように言葉を連鎖させる。
 それから更に、間が空く。
 やがて瞳を真っ直ぐに潮に向け、あさりは口を開いた。
 「ねぇ組長・・・これ、一緒に食べよ?」
 優しく温かい、笑顔。
 彼が今まで見たことのない、透明で鮮やかな表情。
 ドキッ、と心臓が跳ね上がった。続いて鼓動が早鐘を打ち鳴らす。
 潮は体内を、血液が逆流してくるのを感じ取っていた。何かが自分の裡で、急激に温度を上げ ていくのが判る。少し、息が乱れる。
 どうしたことだ、この可愛らしい微笑みは。
 幼い頃から近くにいたにも係わらず、彼の前では晒さずに秘めていたというのか。
 小学生の時には“桜貝小の野獣”とあだ名を付けられたことさえあった、男子勝りの言動と激 しい気質の少女が、まるでかつての映像が幻であるかのような―――春の日差しが降り注ぐ時 の空気の如き、今の姿。
 どれくらい、動けなかったか。
 漸く潮は、振り絞るような声を漏らす。
 「ど・・・どういう風の吹き回しだい? いつもなら僕の分まで食べる君が」
 僅かに、震える。動揺は隠し切れない。
 対してあさりは表情を崩すことなく、即座に言葉を返した。
 「だって嬉しいんだもん、すんごく。だから組長と一緒に食べたくなったの」
 前後の理屈が噛み合っていない。
 だが、論理立ての必要のない感情も確かに存在する。
 少年は、ふう、と小さく息をつき、それ以上質すのを止めた。
 「じゃあ、折角だから頂くよ。もうこんな機会はないかも知れないからね」
 「食べよ、食べよっ」
 あさりがガサガサとビニール袋を開ける音を耳にしながら、潮が紅茶をふたつのカップに注ぎ、 トレイに乗せて簡易机の上に置く。先ほどと同じように向かい合って腰を掛け、それから湯気が 立つ白い陶器をゆっくりと持ち上げて、中身を口蓋に注ぐ。
 ほのかな柑橘系の香気が、喉の奥から鼻腔に遡ってきた。
 「組長、じゃあこれ。おっきいから少しずつ分けるね」
 拳の大きさ程度に千切ったメロンパンを、あさりは差し出す。
 潮が受け取るとすぐさま、彼女はこれ以上ないくらい口を開いて声を張り上げる。
 「いっただっきまーす!」
 そして巨大なパンに、ガブリ、と勢いよく齧り付いた。まるで提灯のように頬を膨らませて、三 回、四回と咀嚼を繰り返す。やがて最初に噛み砕いた第一陣を食道に押し入れたあさりが、弾 けるほどの笑顔を潮に向けて言葉を飛ばした。
 「美味しいー! すっごく美味しい! 食べたくてしょーがなかったの、コレ!」
 少年は、つられたように微笑みを浮かべる。
 (やっぱり、いつものあさりくんだ・・・)
 何となく、安堵。
 右手に持ったままのパンの欠片をおもむろに口に運び、軽く齧ってみる。
 途端に広がる、爽やかで涼し気な果実の匂いと、しつこくなくサラリと消える甘さ。
 「美味しいな、確かに」
 今まで食したことのある菓子パンの中でも、一線を画した数段階上の風味であろう。なるほ ど、店に行列が出来るのも理解出来る。これを求めるのならば自分の時間を犠牲にして買いに 走ることも、頷けないことではない。
 「ね! 美味しいでしょ!」
 気持ちを共有した満足を前面に表しているように、少女は更なる笑顔を彼に見せた。
 「ありがとね組長、あさちゃんホント嬉しい」
 「そこまで喜んでもらえれば、僕も買った甲斐があろうってもんだよ。それにまあ、君が宿題の プリントに取り組んだから、尚更美味しいんだろうけどね」
 潮の言葉を聞きながら、あさりはパンの袋を手にしたまま紅茶のカップを持ち上げて、それを 飲む。ゴクリ、と喉を鳴らして流し込んだ後、身を乗り出すように顔を彼に近寄せ、矢継ぎ早に言 葉を繋げていった。
 「じゃあさ、今度プリントか何か出た時はケーキ買ってきといてよ。組長が教えてくれれば一問 か二問くらいは解けそうだからさ。あ、ねぇねぇ、こないだ『エスカルゴ』で新作が出たんだよ!  “胡麻のブランマンジェ”ってヤツでさぁ、もうこれも美味しそうなの! あと帆立ホテルの『ブー ル・ノワゼット』の“ブッシュ・ド・ノエル”も食べたいなぁ。ねぇ、いいでしょ組長? ね?」
 次から次へと速射砲の如く、溢れ出す彼女らしい提案。
 対して少年はそれに呆れることも怒ることもなく、意味あり気な微笑を口元に湛え、先ほどまで 彼女が悪戦苦闘していた問題用紙を手にして持ち上げ、少し意地悪そうな調子で言った。
 「今から君がこの問題、全部自分で解くんだったら、その解いてる間に僕が買ってきてあげる よ。正解ひとつにつきケーキひとつ。どうする?」
 突然の、逆提案。
 あさりは我を一瞬失ったかのような、きょとん、とした顔に転化した。
 直後、未だメロンパンを両手で握り締めた状態の彼女が、眉間に三本の皺を寄せて宿題の用 紙を睨み付け始める。喉で微かな唸りを立て、凄まじいくらい真剣な顔で、成すべきか成さざる べきか思考しているようだ。
 その鮮やか過ぎるほどの表情の変化に、潮は目を細めてあさりを見詰めた。
 多分、彼女は問題には挑戦しないであろう。そして次の機会の日に、出された宿題を持ってこ の家に来るに違いない。その時は、彼女が食べたがっているケーキを準備しておこう。
 今日初めて見ることの出来た、少女の柔らかい笑顔が再び脳裏に浮かび上がってくる。
 彼は自分の内側で、その映像を幾度か反芻し始める。
 その暫くの、間。
 潮の眼差しは、あさりに優しく降り注いでいた。