「組あさ交響詩」各章あとがき

《組曲「うれしい!たのしい!大好き!」について》
 組長×あさりのカプについては、私的に前から脳内妄想でストーリーが出来上がってました。 漠然としていたそれを具現化することになったのは、急激にネット上で増えた“組あさ”の絵(オ エビ含む)やSS、トークなどの影響ですね。どちらの作かと申しますと、Linksページから貼ってあ るあさりちゃんサイトに掲載されてます数々です。
 それらの作品の温度が自分の裡にダイレクトに伝わってきて、いきなり活性化したんです。で すんで、この“交響詩”にはその時影響を受けた絵やネタであった表現に極めて近いシーンも存 在すると思います。「あ、どっかで見たシチュだなぁ」と思われる可能性はありますが、それだけ 自分が感嘆した結果であって決して他意はございません。予めご承知置き下さいませ。
 今回の“交響詩”は、その具体化されたストーリーの中で、組長の気持ちがあさりに向いてい く段階の話を書こう、と思い立ったのが始まりですね。いえ、もともと彼の気持ちはあさりに向い ていたんですが、それが“変質”していく状態。だから高校生の多感な時期が舞台なのです。も っとも原作中でも、恋愛要素が色濃いのはハイスクール編ですがね。
 各部にタイトルは別箇付いてますが、総合タイトルはDreams Come Trueの曲から拝借します た。ちなみにコレは、組長もそうですが特にあさりの気持ちとシンクロしてます。第一部で「うれ しい!」、第二部で「たのしい!」、第三部で「大好き!」と。

《「Sweets」》
 宿題のプリントをあさりに解かせる組長とその気持ち。2005年8月13日脱稿。
 この話のそもそもの起動は、原作74巻「ハイスクールあさりちゃん」で、あさりが限定メロンパ ンを目の前にして食べられなかったコトから発してます。で、私が思ったのは「これをあさりに食 べさせてあげたい」と。それが出来るのは組長だけだなー、ってのが発端になって書き上げた 話です。
 この内容で、組長があさりの可愛らしさを目の当たりにするシーンがありますが、桁石的にも あさりは絶対に可愛いと常日頃感じてるんですよ。やれ野獣だ怪獣だとあだ名されても、それ はバラエティ豊かな表情群の一部に過ぎない、と。だから自ずと「組長→あさり」の目線で見るこ とになるんです。
 タイトルはどうするかかなり迷いました。んでパッと思い立った英単語で。あさりだけに限らず (あさりは特にですが)オンナノコは甘いモン好きだからなぁ。私もですが(←無関係)。

《「Kaleidoscope」》
 ふたりのデートと、自分のあさりへの気持ちを自覚する組長。2005年8月21日脱稿。
 小説内の時間は、ふたりが高校二年生の設定になっとります。つまり「Sweets」から10ヵ月後 のお話です。
 原作62巻の「ハイスクール」がベースになっとります。この話を最初に読んだ時に驚いたの が、組長があさりの“サボリ”に付き合って映画に行くことでした。確かあさりを連れ戻しに来た 筈なのに、結局仲良く映画に行っちゃうし。それまでの組長をイメージを大きく変えてくれた話で もあります。あさりも組長と映画に行くことが決まってから、めっさ浮かれとるなー。
 この巻の話だけでなく、「ハイスクール」編で組長が登場する回を全部読み返してみると、ある 事実に気が付きます。組長ってばあさりの前に突然現れる場面が多いんですよ! これって ば、彼女の行動を常に把握してなきゃ出来んアクションですよ。まあギャグ的な展開であること は百も承知ですが。
 組長、高校入ってからいろいろ変わったねー。小学校ん時はただ振り回されてただけなのに、 高校になればあさりに皮肉たっぷりなコトも言えてるし。これってば彼が精神的に優位に立って る証拠でもありますな。それにあさりも、文句を言いながらも組長の言うことを全部聞いて実行し てるんですよね! 組長に対しては健気なあさりモエー。
 タイトルは速攻決まりますた。意味は作品中参照。
 最も頭を捻ったのは『組長がどういったきっかけであさりへの気持ちに気付く、あるいは変化 するのか』というところ。これは皆様もいろいろ思うところはございましょうが、桁石的にはこんな 展開で書いてみました。まあ自然と、流れで気が付くってな感じ。
 今回の小説は、各エピソードのエッセンスを凝縮して、ふたりの関係が変化して構築されてい く様を描くつもりで書きました。あさりが照れまくるシーンは書いてて楽しかったです。ビバツンデ レ!

《「Re:Kaleidoscope」》
 組長への気持ちに揺れるあさりと、彼女とタタミの会話。2005年8月30日脱稿。
 タイトルの「Re:」は、前作のインナーエピソードであり、前が組長サイドの気持ちの話だったの でそれに対する“返信”の意味で付けました。
 というワケで、あさりサイドの話。彼女はもともと組長に惚れてましたから、そっから更に踏み 込むにはどういう感じかなー、というのがそもそもの起点で、組長の告白をきっかけに起爆して いくあさりの感情を描くのが目的ですた。でも基本はツンデレ。
 そして、タタミ姉様キター! 正直、書いててむっちゃ楽しかったよ。タタミ姉様の台詞ってば、 最初のアウトラインを考えるだけでスイスイ喋ってくれるんですよ。まるでPC内に実際にいるか のように。いやマジに。キッツイこともバシバシ言いますた。でも根は優しい姉さんだからねー、 ホント。この姉妹、本当に仲イイですから。
 この作品を書くことで、最初は三部作だったのが伸びてしまいますた。うわー。
 さて、こっから先はちょいと重い話を書きます。でも最後は明るく纏めるケドね。

《「Departure」》
 組長とあさりの、将来への模索と決意。2005年9月27日脱稿。
 小説内の時間は、ふたりが高校3年生の時。前作より5ヵ月後が舞台です。
 もしかしたらここから読む方もいらっしゃるかも知れませんので、詳しい内容は語りません。こ の話は、私の中の“組長×あさり”の決定的なエピソードとして書きました。この話に於いて、ふ たりは悠久の時を共に歩む相互意志を確認することになるのです。
 ベースはもちろん、原作68巻「ハイスクール」です(私の『魂の話』ですよ)。それと同時に、5 9巻の「ハイスクール」もヒントになってるんですよ。この中でタタミ姉様がさんごママと会話して るんですが、ちょっと意外な内容なんですな。タタミ姉様から“あの話”が出されるとは想像して なかった。さんごママは反対しましたが、理由は「遊びまくるからダメ」・・・つまり、それを監視出 来る相手と一緒だったら賛成するだろーなー、って思いますたね。これらの考えを盛り込んで、 68巻の話と結び付けて、この小説を書き上げました。
 タイトルは、小説ラストから3行目に書かれた単語を訳したモノです。
 いやー、上がってみれば今まででいっちゃん長い話になっちまったよ。新記録ですわい。今回 はツンデレは少ないです。その代わり、精神的に濃厚なラヴストーリーをご堪能下さいませ。
 この小説は、私から浜野あさり嬢への誕生日プレゼントとして捧げます。